redux– tag –
-
Development【React-Redux】axiosでREST API通信実装編 [初心者入門8日目]
React × Reduxの連載記事の8回目です。今回はいよいよAPIとのREST通信を実装していきたいと思います。Javascript用のHTTP通信を行うライブラリはいろいろありますが、今回はaxiosを使って実装していきます。通信先となるAPIサーバー構築は今回は... -
Development【React-Redux】react-hot-loaderでHMR実装編 [初心者入門7日目]
React × Reduxの連載記事の7回目です。今回は開発の効率をよくするためにHotReload(通称HMR)の実装とソースマップの出力設定を行いたいと思います。HotReloadができるようになると、Devサーバーで実行中にソースを修正した時に、ブラウザが再読... -
Development【React-Redux】react-routerでルーティングを実装編 [初心者入門6日目]
React × Reduxの連載記事の6回目です。今回はページングの処理を実装していきたいと思います。前回の状態からサンプルページをいくつか追加し、routerによるページングができるところまでが今回のゴールです。React Redux環境でページング処理を... -
Development【React-Redux】webpackでCSSを読み込んで反映編 [初心者入門5日目]
React × Reduxの連載記事の5回目です。前回はMaterial-uiの実装を行い、デザインの変更を行いました。今回もデザイン関連の設定になりますが、cssファイルを作成して、webpackで読み込んで反映させる方法を書きたいと思います。複数のcssファイ... -
Development【React-Redux】Material-UI実装編 [初心者入門4日目]
React × Reduxの連載記事の4回目です。前回までで簡単なカウンターアプリがReact Reduxで出来上がっている状態なので、次はデザイン周りの実装をしていきたいと思います。今回はMaterial-UIを追加実装してみたいと思います。この記事でわかるこ... -
Development【React-Redux】ESLintでAirbnbのJavaScriptスタイルガイド導入編 [初心者入門3日目]
React × Reduxの連載記事の3回目です。今回はESLintのJavascriptコードスタイルを設定していきたいと思います。ESLintを使用してJavascriptのコードスタイルガイドを導入している人は多いと思いますが、その中でもAirbnbのスタイルガイドが人気... -
Development【React-Redux】ReduxToolkitでDucksパターン構築編 [初心者入門2日目]
React × Reduxの連載記事の2回目です。今回は前回の環境構築編で作成したreact-reduxのsampleカウンターアプリを、Redux Toolkitを使ってducksパターンに変更していきたいと思います。環境周りは変わりませんので、まだ開発環境ができてない人は... -
Development【React-Redux】webpackで環境構築編 [初心者入門1日目]
React × Reduxの連載記事を投稿していこうと思います。第一回目はサラのMacに環境構築を行っていきます。webpack4.42を使用してreact-reduxのsampleが動くところまでやってみたいと思います。とりあえずプラグインやライブラリ等は追々検討して...
1